
2021年10月28日
高齢者と猫
先日、高齢者の方が入院し、飼い猫が残されている、という現場の話に関わる機会がありました。
残された猫がどうなっているのか、ご親族の許可が得られたので家に入ってみると。。。子猫が2匹、すでに息絶えていました。大変悲しい残念な結末です。
高齢者とペットの問題は、今後も増えて行くと思われます。
後見人を立てておく、後の飼い主を探しておくのが、飼い主の責任であり、猫への愛情ではあるのですが、高齢者にとってその作業も簡単ではなかったりするのが現実です。
猫のとびらの新聞記事をご覧になった高齢者の方から、ご相談の電話がありました。
私が猫の面倒を見れなくなったらどうしようかと悩んでいる。。と。
ペット後見互助会、猫の終生飼育施設等の整備が急務です。
私達猫のとびらも、この問題について真剣に考えていきます。
月別アーカイブ
- 2023年5月 [1]
- 2023年3月 [1]
- 2023年2月 [1]
- 2022年12月 [1]
- 2022年10月 [4]
- 2022年9月 [2]
- 2022年8月 [2]
- 2022年6月 [2]
- 2022年5月 [2]
- 2022年4月 [2]
- 2022年3月 [3]
- 2022年2月 [1]
- 2022年1月 [1]
- 2021年12月 [4]
- 2021年11月 [1]
- 2021年10月 [2]
- 2021年9月 [3]
- 2021年8月 [3]
- 2021年7月 [4]
- 2021年6月 [29]
- 2021年5月 [4]
- 2021年4月 [2]
- 2021年3月 [2]
- 2021年2月 [1]
- 2021年1月 [4]
- 2020年12月 [3]
- 2020年10月 [1]
- 2020年9月 [3]
- 2020年8月 [2]
- 2020年7月 [18]
- 2020年6月 [1]
- 2020年5月 [1]
- 2020年4月 [1]
- 2020年3月 [2]
- 2020年2月 [1]
- 2020年1月 [2]
- 2019年11月 [3]
- 2019年9月 [1]
カテゴリー
パートナーリンク